システムパーティションが入っているHDDの交換手順

元のHDDのパーティションが、
	/dev/hda1 /
	/dev/hda2 /var
	/dev/hda3 swap
の場合。

新しいHDD(/dev/hdb)を付ける。(CD-ROMドライブなどがある場合、/dev/hdc などになる場合もあるので、dmesg|more などで確認する。)
# fdisk /dev/hdb
で、n, p, t, w で、
	/dev/hdb1 /
	/dev/hdb2 /var
	/dev/hdb3 swap
を作成する。swapは「82」

各パーティションの初期化。
# mkfs.ext3 /dev/hdb1
# mkfs.ext3 /dev/hdb2
# mkswap /dev/hdb3

ラベルを設定する
# e2label /dev/hdb1 /
( コレをしないと、ブート時に「 mkrootdev: label / not found 」のようなメッセージがでる。)

# /sbin/grub
(hd0は古いHDD、hd1は新しいHDD。新しいHDDにGRUBを入れてあげる。)
以下で確認。
grub> root (hd1,0)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
以下でGRUBをインストール
grub> setup (hd1)

( 再起動、又は、hdb1, hdb2 をマウントする。)

古いHDDを新しいHDDに dump & restore する。
# dump 0af - / | (cd /mnt/hdb1 ; restore rf -)
# dump 0af - /var | (cd /mnt/hdb2 ; restore rf -)

fstabの編集
# vi /mnt/hdb1/etc/fstab
/dev/hdaX <-デバイスの名前が正しいか確認する。

古いHDDをはずし、新しいHDDを付ける。
リブート。